本日は「ことばの日」です
5・10・8 こ(ご)・と(じゅう)・ば(は)の語呂合わせです
ことばと言えば
正確に伝えるのは勿論大切なことですが
相手に伝わっているのかそうでないのかを
図り知ることも大切ですよね
結婚式の現場では様々なことが起こります
~結婚式であった本当の出来事~
結婚式前日まで練習していた新郎の〆の挨拶
本番になっても〆の挨拶が気になって
食事も余り喉を通らない
で迎えたその瞬間
あれ?
手元にあったはずのカンペがない💦
どうしよう・・・
でアドリブでありったけの今の想いを言葉に乗せて
放った言葉がとても素晴らしく
心に響き 新婦だけでなくゲストの皆様も感極まったということがありました
ひやひやしながらも
結果的にめでたしめでたしの披露宴でした
逆に
ひとことが余計なことで
トラブルに発展してしまうこともありますよね・・・
言わなきゃよかったあの一言みたいな(笑)
日本語は叙情表現が豊かであるといわれていますが
ニュアンスを伝える方にとってはことばに乗せて伝えるのは本当に難しいです
県外の方にはメールや電話でのお問い合わせを受け付けていますが
大半の方は「来て良かった」とおっしゃいます
サロンで直接お会いしてお話しさせて頂くことをおススメさせて頂いています
インターネットが普及している時代
テレビ電話が手軽になっている現在でも
実際にお会いすると
これから相談するかもしれない人はこんな人なんだぁーと
ご安心いただけます
これから暑い季節に入りますね
冷たーいお茶をご用意してお待ちしております