7月1日 金曜日
今日から下半期がスタートしますね
季語は向暑の候(みぎり) と言うそうで
暑さに向かっていくと書きます
その通り暑い朝を迎え
午前8時過ぎにはすでに28度を越していました
つい昨日までじめじめとした梅雨という
印象が強かったのですが
からっと晴れた一日になりそうです
今日はおついたちまいりということで
朝早くから多くの参拝者がいらっしゃいました
以前にもお伝えした
「茅の和くぐり」も設置された説明文を読みながら
実際にされていました
そして
氷室まんじゅうが売られていました
石川の菓子として夏の風物詩といえる氷室まんじゅうですが
金沢では藩政のころ
6月1日(現在7月1日)は徳川幕府に氷室の氷を献上する日と決められていました
江戸まで無事に氷が届くようにと
供えられた氷室饅頭は
氷室の節句に大切なものの無事を祈り無病息災を祈って麦まんじゅうを食べる習慣として広がりました
一つの縁起物として
毎年7月1日に食べる慣習は金沢の風物詩ですね
白山比咩神社はご婚礼でもとても人気の神社です
表参道からの雄大な自然な木々によって作られたトンネルを
くぐって拝殿までゆっくりと歩いていただければ
自然と緊張も解け
挙式に望めます
古より何組ものご新郎ご新婦が歩いてきた階段
是非お歩きいただきたいですね
https://www.facebook.com/kanazawajinjyakon#!/kanazawajinjyakon
【住所】 金沢市本町2丁目18番31号
【TEL】 076-229-7744
【営業時間】 10:00~18:30
完全予約制・時間外応相談
【定休日】 月曜日