本日 金沢地区は晴天です
ゴールデンウィークも各地晴れた様ですが
どこかお出掛になられた方も多いのではないでしょうか?
さて 神前式の儀式について少しお伝えしたいと思います(^.^)
金沢で神前式ができる神社さんのほとんどは
事前にリハーサルを行うことが多いです
ですから 巫女や神職の指示に従って
行えばいいのですが
少し 流れと歴史をしていた方がより安心ですね
まず 参進という儀から神前式は始ります
(その前に親族紹介や写真撮影をする場合もありますが今回は神前式の流れでご説明します)
手水(てみず・ちょうず)でお清めした後
雅楽の調べと共に
新郎新婦 両家両親 親族の順に並び
巫女や神職 に先導してもらい 神殿へと向かいます
新郎は紋付袴 新婦は白無垢や振袖といった和装を身に纏い
赤い毛氈(もうせん)の上を進んでいただきます
参列者の足並みと気持ちを一つにする大切な儀式です
※説明は一般的な神前式の流れです
神社さんによっては異なる場合がありますので 方法に関しては直接お問合わせ後確認してください
神社挙式なら
金澤神社婚 http://jinjya.co/about.html
金澤神社婚FACEBOOKページ https://www.facebook.com/kanazawajinjyakon#!/kanazawajinjyakon